回答
Q
AndroidからiPhoneへ機種変更後、パスキーでログインできません(QRコードが表示される)
A
このようなことでお困りではありませんか?
- AndroidからiPhoneに機種変更後、パスキーでログ インできない。
- ログイン時にQRコードが表示される
- 以前のAndroid端末でQRコードを読み取っても、認証が進まない。
原因
パスキーをGoogle パスワード マネージャーに保存している場合、iPhoneでGoogleのパスキー利用設定が完了していない可能性があります。
解決方法
新しいiPhoneでGoogleのパスキーを使えるよう、以下をお試しください。
ステップ1:iPhoneでGoogleアカウントを設定する
- iPhoneで、パスキーを設定した同じGoogleアカウントにログインしているか確認します。
- Google Chromeの画面右上のプロフィールアイコンがAndroidでログインしていたときのGoogleアカウントと同じか確認してください。ログインが表示されている場合はログインしてください。
- iPhoneの「設定」アプリを開きます。
- 「パスワード」をタップします。
- 「パスワードオプション」を選びます。
- iOSのバージョンによっては「設定」→「一般」→「自動入力とパスワード」の場合があります。
- 「パスワードの取得元」で「Chrome」をオンにします。
- 設定後にCoincheckアプリまたはWebサイトで再度Coincheckへのログインをお試しください。
ステップ1を行 うことで、新しい端末でパスキーが認識されるようになります。
なお、この設定を行ってもログインができない場合、ステップ2の内容をご確認ください。
ステップ2:QRコードが表示され続ける場合(旧端末がある場合)
ステップ1対応後もQRコードが表示され、以前のAndroid端末が手元にある場合は、
以下の手順をお試しください。
- iPhoneとAndroid端末のBluetoothをオンにします。
- iPhoneに表示されたQRコードを、Android端末のカメラで読み取ります。
- Android端末に認証許可画面が表示されたら、指示に従って認証を完了します。
それでも解決しない場合
以下のいずれかに当てはまる場合は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
当社でパスキーの無効化(リセット)手続きをご案内します。
- ステップ1の設定をしてもQRコードが表示される
- 以前のAndroid端末が手元にない(紛失・売却・故障など)ためステップ2も操作不可
- 上記すべての手順を試してもログインできない
上記Q&Aは参考になりましたか?