Coincheck Help Center

よくあるご質問(Q&A)

回答

Q

NFTのオファー申請について操作手順を教えてください。

A
NFTのオファー申請について操作手順をご案内します。

1. WebブラウザでCoincheckにログインし、画面左メニュー「Coincheck NFT」をクリック/タップする。

2. NFTのページの中から、オファーを出したいNFTを探しクリック/タップする。

3. 商品詳細ページ内「オファーする」をクリック/タップする。


4.「オファー内容の確認」画面で、「オファー通貨」と「オファー価格」を設定し「オファー内容確定」をクリック/タップする。

  • オファー通貨:決済に利用する通貨を選択できます。選択できる通貨の種類は こちら をご覧ください。
  • オファー価格:購入希望価格を入力する。選択した通貨によって、設定できる小数点以下の数量が変わる場合があります。

5.「オファーを申請しました」とダイアログ画面が表示されたら申請完了。

所有者がオファーを承諾すると取引が成立し、オファー価格がNFTの所有者のウォレットに送金され、対象のNFTはオファー申請者に送られます。


オファーを出せる・出せないケース

希望するNFTに対し、他のユーザーが先にオファーを出している場合

  • 同一の通貨ではその金額よりも安い金額でオファーは出せません。
    • 具体例)0.01ETHでオファーが出されているNFTに対しては、0.01ETHよりも高い金額(0.015ETHなど)で出す必要があります。
  • 別の通貨であれば、その金額よりも安い金額(日本円換算など)でもオファーを出せます。
    • 具体例)0.1BTCでオファーが出されているNFTに対し、オファー通貨としてETHを選択し、オファー価格を「0.1」に設定しても、オファーを出せます。
      • ※2022年9月12日 15:00のレートを参考

注意事項

  • オファーを申請すると、NFTの所有者にはメールで通知されます。
  • オファー申請時、オファー価格分の資産が残高上でロックされ、売却や送金などができなくなります。
    • ロックが解除されるのは、申請したオファーが「キャンセル」「却下」「期限切れ」「他のユーザーによる購入」のとき、およびオファーを出したNFTが「Coincheck NFTからの出庫」となった場合です。
  • オファーの有効期限は、14日間(オファー申請した日時から起算)です。
  • 同一のアイテムに対し、申請が可能なオファーは通貨ごとに1つまでです。
  • 48時間以内に作成できるオファーの上限は合計20個までです。

関連情報は以下をご確認ください。

上記Q&Aは参考になりましたか?