回答
Q
「写真で本人確認」利用時の本人確認書類の撮影方法を教えてください
A
「写真で本人確認」の際、本人確認書類や顔の撮影があります。撮影時の注意事項について、説明します。
1. 本人確認書類の「表面」撮影
①「撮影開始」をタップし、画面の指示に沿って撮影してください。
※エラーが表示された場合は、内容をご確認の上「再撮影」を行ってください
②「撮影画像の確認」にて、撮影した画像が2点の確認項目をクリアしているか、ご確認ください。
問題がなければ、チェックボックスにチェックを入れて「OK」をタップします。
2. 本人確認書類の「表面・斜め上から」撮影
①撮影方法の動画をご確認いただき、「撮影開始」のボタンをタップします。
②画面に表示 された白いガイドに書類が収まるよう書類を動かし、撮影ボタンをタップします。
③撮影後、書類の厚み(フチ)と顔写真が鮮明に映っているかご確認ください。
問題がなければ、チェックを入れ「OK」をタップします。
3.本人確認書類の「裏面」撮影
①背景が白以外のところに書類を置き「撮影開始」をタップします。
②画面の指示通りにカメラを動かしていただき、撮影ボタンをタップします。
③「撮影画像の確認」にて、撮影した画像が2点の確認項目をクリアしているか、ご確認ください。
4. 「顔正面」の撮影
①帽子やマスク、カラーコンタクトは外し、ご自身の顔が鮮明に写るよう明るいところで「撮影開始」をタップします。
②画面内の枠内に顔が収まるようカメラを動かしていただき、撮影ボタンをタップします。
③「撮影画像の確認」にて、撮影した画像が2点の確認項目をクリアしているか、ご確認ください。
5. 「首振り」の撮影
①撮影方法の動画をご確認いただき、「撮影開始」をタップします。
関連情報は以下をご確認ください。
上記Q&Aは参考になりましたか?